日経グローカル研修会
2012年7月20日
7月20日 日経ホール6階会議室にて「地域ぐるみで学力向上 小中連携やコミュニティスクールの活用法」といったテーマの研修会に参加してきました。天笠茂千葉大学教授によると、全国学力調査によって秋田県や福井県など、地方の自治 […]
空き家条例について2
2012年7月19日
7月19日 本日、鎌ケ谷市議会会派、政友会メンバーで空き家条例の調査研究を行いました。今回の勉強会における資料では、24年7月1日時点で市内にある空き家の総数は283戸、そのうち、調査項目で×がついた戸数は1 […]
鎌ケ谷市文化センターについて
2012年7月17日
私が発行している「あした輝け!20号」や所属ししている政友会の会報でも、文化センターの記事を掲載しています。大まかに説明しますと、事業者である?モール・エスシー開発はスーパーマーケットを中心とした商業施設での運営を検討し […]
いじめ等の相談について
2012年7月15日
7月15日 大津市のいじめ問題を受け、多くの報道がされています。いじめによって、自らの命を絶つという痛ましい事件を繰り返さないよう、子供たちが安心して学校生活を送れるよう、学校と家庭、地域社会が一体となっていじめの問題に […]
歩いて楽しい道 ATM
2012年7月12日
7月12日 今日は都市部より鎌ケ谷駅西口の工事予定について説明を受けました。内容は電柱と配線ケーブルを地中化する工事です。完成すれば、歩行がしやすい道になる予定です。 工事期間は8月上旬から来年の3月上旬を予定してお […]